一般社団法人 日本バルーン協会

講義内容と講師

安全管理講習(オンライン講習会)での講義内容と講師は下記の通りです。

ラテックスバルーンについて

内容

ラテックスバルーンの製造方法、成分、環境への配慮について。飛翔風船における環境問題にも触れます。

講師

株式会社ライオンゴム 
代表取締役 宮尾佳延氏

フィルムバルーンについて

内容

フィルムバルーンの製造方法、素材に関する知識、ガスバリア、ライフタイムの違い、環境への配慮について。紙風船、溶ける風船にも触れます。

講師

宝興産株式会社 
中村明氏

高圧ガスについて

内容

高圧ガス取り扱いの知識、ガスの特性、安全対策、法的な規制、販売の規制について。

講師

東日本イワタニガス株式会社 
今井克彦氏

施工関係の安全知識

内容

屋外広告物の規制、施工現場での安全対策、最近の事故の事例について。

講師

株式会社BRAVO 
代表取締役 加藤政昭氏

バルーン業務の基礎知識

内容

バルーン業界で仕事をする上での保険について説明します。

講師

株式会社セイワサービス 
大河内章仁氏

※受講内容詳細は配布されたテキストに記載されております。バルーンに携わる人々すべてに読んでいただきたい内容がぎっしりつまったテキストとなっております。